千石亭「親子で落語」

関東もそろそろ梅雨明けかなぁ〜

 

こんにちは

マンゴヤンリッキーです

今日はご近所の図書館主催の落語会に行って参りました

 

三遊亭大楽「祇園会」

三遊亭円福「平林」

仲入り

三遊亭大楽「つる」

三遊亭円福「たぬき」

 

何てったって「親子で落語」ですから、来てましたよお子さん達が

 

子供って素直ですね

大人がウケなくても、笑ってくれて反応がいい

「平林」で小僧さんが読み方を忘れて悩んでいると大きな声で「ひらばやし!」と教えてくれたり 笑

 

ホールや寄席では経験出来ない子供の反応

微笑ましくて、こんな会が他であっても良いのでは⁈と思いました

ただ喋る方には迷惑でしょうが 笑

 

f:id:m9203877:20160718162255j:image

 

写真は亡き父の下駄

裏にゴムをつけて頂いたので、早速試し履きに近所をぶらり

 

予想してたより痛くなーい!

近所ならいける!という事でどんどん履くぞ!

おー!

 

 

 

シネマ歌舞伎「阿弖流爲(アテルイ)」を観て来ました

3連休が始まりましたね

私は特に予定はありませんが、皆さんはいかがお過ごしですか

 

こんばんは

マンゴヤンリッキーです

 

今日は落語じゃなくて、シネマ歌舞伎「阿弖流爲(アテルイ)」を観て来ました

f:id:m9203877:20160716171226j:image

 

実は、観ようか直前まで悩んでいました

大和朝廷蝦夷の戦いって内容に心惹かれなかったから…

 

でも結果から言うと、観て良かった*\(^o^)/*

11:00から14:25までの長丁場(途中休憩あり)でしたが、飽きずに満足!

 

涙あり笑いありで、さすが江戸時代は庶民の娯楽だっただけあります

特にくまこが…、プププッ!

 

御霊御前に色んな意味で心魅かれっぱなし♪

七之助さんも色っぽいし、神になった瞬間の何て言うの神憑り方が凄かったー!って言葉で表現すると安っちくなってしまうのは、私の語彙の無さですね…

 

歌舞伎は観てみたいけど、敷居が高くて…

という方には、シネマ歌舞伎はメチャメチャオススメです。2100円でナイスな編集有り、効果音有りだし、当たり前だけどアップも観れる。

 

落語は生に限りますが、歌舞伎はシネマ歌舞伎で充分です、私はね

 

だってぇ〜歌舞伎、高いんだもーん>_<

安い席はサッパリ観えないし!

 

シネマ歌舞伎の時はおば様の香り

シネマ落語の時はおじ様の香りが、映画館に充満します

ご注意あれ!笑

 

 

第五百七十七回落語研究会

蒸しまんなぁ

 

こんばんは

マンゴヤンリッキーです

 

湿気と夏の太陽は体力を奪います…

 

ところで今夜は、

定席がある落語研究会へ行ってまいりました

f:id:m9203877:20160713222243j:image

 

まずは、立川吉幸さん

談幸師匠と立川流を離れた方なんですね

楽しい噺のはずが、笑いはなかなか起きず

 

台所おさん師匠

花禄師匠のお弟子さん

やはり楽しい噺のはずが、笑いが少ない

お若いんでしょうが、おじいちゃんが昔話を語っているようで、別の話を聴いてみたいと思いました

 

待ってました!たっぷりと!

だーいすきな喬太郎師匠!

小泉八雲原作の雉子政談

怖い噺ですが、聞き応えたっぷり

喬太郎師匠の演じる女性が色っぽいのが不思議

 

待ってました!たっぷりと!2

大好物、一之輔師匠

今日唯一大笑い出来る噺でした

私は大笑いしてましたが、客席が硬い気がする〜

 

お初の扇辰師匠

なんと喬太郎師匠とほぼ同期

こちらも怖い噺ですが、甥の登場で救われます

まだまだ色んな噺を聴いてみたくなる師匠でした

 

チャンチャン♪

 

第五百七十六回 落語研究会

日程が前後してしまいましたが、6/30木曜日に行ってまいりました。

 

おはようございます、マンゴヤンリッキーです。

 

f:id:m9203877:20160703104805j:image

 

TBS主催のこの会。

最初は客席も固く、噺家の皆さんの緊張も手に取るようだったのですが、だいぶ柔らかい雰囲気になりリラックスムード。

 

文菊師匠の「甲府い」

はじめて聞いた噺かな⁈法華を広める為の噺と嫌う方もいるそうですが、私は好きです。

世知辛い世の中。せめて落語や本だけでも幸せな気分を味わいたいです。

文菊師匠、何やらせても味わい深いなぁ。注目の師匠です。

 

白酒師匠の「船徳

暑いこの時期に、そんなに大暴れする噺をしなくても…というぐらい、座布団の上で熱演でした。

ただマイクのせいなのか、聴き取りにくかった。白酒師匠にしては珍しい。やっぱりマイクのせい…⁈

 

鯉昇師匠の「日和違い」

鯉昇師匠もこの噺もはじめて。

自分の好みに偏らず聴けるので、こういった会はお得です。

 

小満ん師匠の「髪結い新三(下)」

前回の続き。

つぶやくように話す師匠は、近所のおじさんの昔話を聞いてるようで、大変心地よい。

師匠もこの会で知りました。文菊師匠とは別の意味で注目。今のうちに聴けるだけ、聴いとかないと!

第四回 矢来町早朝寄席と春風亭一之輔のドッサリまわるぜ2016

今日は珍しく落語のはしごです。

 

こんにちは、マンゴヤンリッキーです。

 

f:id:m9203877:20160702173941j:image

朝からは第四回 矢来町早朝寄席に行って来ました。今朝は三遊亭らっ好さん。

今年の6月1日に前座から二つ目になった25歳!

長崎大学工学部を中退し、好太郎師匠に入門されたそうです。

 

大師匠は笑点でおなじみの好楽師匠。

好楽一門はお酒好きで、入門試験はお酒が飲めるかどうかだそうで(ホンマかいな)

 

好楽師匠は昔、志ん朝師匠に似ていた上に、
可愛がられていたそうです。銀座のバーで、オレの隠し子だよというホラを吹くぐらい似てたんですって。
噺も志ん朝から教えてもらう事が多かったらしく、三遊亭ながら古今亭風味。

 

ラッコに似てるかららっ好という名だそうで、手ぬぐいもラッコ。可愛くて思わず買ってしまいました。

f:id:m9203877:20160702174712j:image

 

一之輔師匠は、ハズレがないなぁ

特に一朝師匠と一緒だと力が入るのかもね。

でも何時までたっても「らくだ」は苦手。噺が途中でダレて飽きちゃいます。誰か面白い「らくだ」やんないかなぁ

f:id:m9203877:20160702175046j:image

 

 

第八回 明治屋おいしい落語会

京橋の明治屋ホールに行って参りました

 

おはようございます

マンゴヤンリッキーです

 

f:id:m9203877:20160623081828j:image

 

一之輔師匠お目当ですが、協賛の明治屋さんと浅田飴さんのおみやもお目当♪

おみやは後ほど紹介という事で、まずは落語の感想から

 

開口一番のたま平さん

緊張し過ぎてあわあわしてたら、そでから一之輔師匠登場

師匠のおかげで場が和み、なんとか終了

 

たま平さん、正蔵師匠の息子さんだそうで…

多くは語らないでおきましょう

 

一之輔師匠は先日宮治さんで聴いた「青菜」を

聴いたばかりなので、聴き比べが出来てなかなか興味深かったです

 

「千両みかん」の噺の内容は知っていましたが、聴くのは多分はじめて

落語じゃないとありえない噺だなー

生まれついての差って今の時代は特に日本では感じないけど、昔はあったかも

 

そしてお楽しみのおみやは…

f:id:m9203877:20160623082733j:image

浅田飴のど飴(本当はグレープフルーツ味もあったけど、遅刻した友達にあげちゃいました)と、おいしい缶詰!きゃー、おいしいそう!

 

そうそう仲入り前に缶詰博士こと黒川勇人さんが、缶詰のお話をして下さいました。コンビーフの説明が美味しそうで、後で買うぞ!と鼻息荒く売り場に行ったら売り切れでした。

みんな考えてる事は一緒なのね〜。

第三回矢来町土曜早朝寄席

暑いなぁ〜
梅雨は嫌いだけど、これじゃあ水不足になっちまうー

 

お久しぶりです
マンゴヤンリッキーです

 

今朝は「第三回 矢来町土曜早朝寄席」に行って参りました

暑いから電車に乗って

 

f:id:m9203877:20160618133551j:image

今回は桂宮治さん
さすが人気者!ほぼ満席
いつもより席を増やされたようです

フジテレビも取材に来てましたよ

 

フジテレビの深夜番組で拝見してから、気になってました❤︎

 

一言で言うと、わかりやすい
落語をよく知らなくても取っ付き易い
平成の爆笑王⁈

 

下ネタも朝からバンバンで、軽くヒカれてましたけど 笑

 

7/1金曜日にお江戸日本橋亭で、こしら師匠と「こしらと宮治2」があるらしい
男子校ノリで面白そう〜!

 

実は落語会の後、フジテレビの取材を受けました

落語ブームについて…

もう1人取材を受けてた人がいたから、その人を放送して欲しいなぁー

たいした事言ってないし、恥ずかしい(≧∇≦)

来週のとくダネで放送予定