第五百七十九回落語研究会

あー

涼しくなって嬉しい❤︎

夏が苦手なマンゴヤンリッキーです

でももう少し晴れ間が欲しいですね

光合成がしたい…

 

さて、久しぶりの落語です!

しかも研究会

f:id:m9203877:20161001110916j:image

 

古今亭志んハさん

歴史ある研究会の出だしの方は緊張される方が多く、こちらもハラハラしながら聴く事が多いのですが、志ん八さんは安心して笑えました。

噺も初めて聴いた噺で、源兵衛さんの怯えっぷりが面白かった!その割には客席の笑い声が少なかったのはなぜだ…

 

柳家三三師匠

三三師匠と言えば若年寄りというイメージしかなく、小三治師匠のお弟子さんだからなぁと思ってましたが、この日は若々しい感じというか、年相応というか。

これよ、これ!この感じよ!と思ったのはおこがましいのでしょうか。

もっと何かから解き放れればいいのにと勝手に思ってます。←わかりづらいですね 笑

 

立川生志師匠

初めての師匠

談志師匠のお弟子さんは上手い下手が激しいのですが(当社比)、生志師匠は好き!お馴染みの「茶の湯」ですが、小僧さんが可愛いかった。そして噺の中に「椋」が出てくるところに親近感

 

春風亭一朝師匠

きゃー!大好き一朝師匠❤︎

こちらもお馴染み「目黒の秋刀魚」だからか、噺に入る前に小噺を色々を入れて下さいました。脂がぷしぷし弾ける秋刀魚、食べたいなぁ

 

柳家さん喬師匠

さん喬師匠も大好きです。権太楼師匠と仲がいいってとこも好きだな〜

思っていたより噺が長く、不覚にも途中寝てしまいました…!あー!

言い訳ですが、噺家さんは声が良くてついつい寝てしまうんですよ〜。リラックスしてるって事でご勘弁を>_<

 

落語と関係はないのですがこの後、国立劇場から飯田橋駅までぷらっと30分程散歩して帰りました。半蔵門には立派なマンションが沢山あり、どういう人達が住んでいるんだろうとキョロキョロしてましたが、人っ子一人いなくてお巡りさんが所々に立ってらっしゃいました。ご苦労様です( ̄^ ̄)ゞ