6/1鈴本演芸場 上席

梅雨はまだかいな♪

梅雨嫌いな、マンゴヤンリキーです。

じめじめすると、気持ちまでじめじめしますもんねぇ。

 

勝手にホームグランドと思っている、鈴本演芸場に久しぶりに行って来ました。

実は他の寄席に行ったことがない。。。w

池袋行ってみたいなー!

 

12時半から開演なので、まずは腹ごしらえ。

 

f:id:m9203877:20210607115840j:image

 

 

最近よく芸人さんのYouTubeを見るんですが、特に好きなのがかまいたちさんと、見取り図さん。

 

見取り図さんのYouTubeで「丸亀製麺Best3」をみたら、おうどんが食べたくなって、丸亀製麺へ。

肉うどん卵とろろつきに、無料のネギと天かすを山盛りにしてみました。

 

大満足、美味しかったー!

安上がりー、私!

 

 

さて、本題の落語。

お客さんは平日ということもあり、少なかった。25名ぐらい?

聴く方としては空いてていいんですけど、席亭としてはどうなんでしょ。

平日の昼間。大勢の人達が働いている中、落語を聴くという背徳感。背徳感、大好物!

 

 

まずは前座のいっ休さん「転失気」

京大卒の一之輔師匠のお弟子さん。京大でナメクジの研究をされていたそうで。そこから何故落語に。。。

 

次は一之輔さんの弟弟子、一蔵さん

「たぬきの恩返し」

大学3年生の娘さんが落語にハマったそうで。若い子にも人気あるんですね、落語。

 

團十郎師匠 「町内の若い衆」

お名前から、圓蔵師匠のお弟子さんかと思ったら違いましたw

 

小八師匠「置泥」

小粋な若旦那風の小八さん。弁財亭和泉の旦那さんなんですねー!

 

一左師匠「浮世床

江戸弁がちゃっきちゃっきで、カッコいい!と思ったら一朝一門でした!今後注目だなー!

 

以上お3人は初めて聴きました。

 

歌武蔵師匠 相撲の小咄

 

文蔵師匠「道灌」

 


燕路師匠「粗忽の釘

燕路師匠も初めて聴きましたが、いい!←語彙力

落語歴結構長いけど、まだまだ初見の方が多い!楽しみいい!!!

 

さて、以下は待ってましたのお三人。

年齢を重ねると色気が増す、師匠方のように私もなりたいです。

さん喬 「替わり目」

小菊 粋曲

一朝「井戸の茶碗

 

f:id:m9203877:20210611064802j:image